今日は、sujiこと浦上先生のワークショップに行ってきました。場所は高田馬場にあるモダミカアネックス。初級と中・上級とに分かれていて一時間半づつです。 思えば、ココだけの話ですが実は私、一度だけ旧火口スタジオでレッスンを受けた事があります。それはタップを始めたいけどどうしたらいいか分からなくて悶々としていた頃でした。知ってる情報は火口スタジオという場所のみ。悶々としたまま地図を片手にスタジオへどうにか辿り着いたものの、なんのことだかさっぱり分からないままレッスンを終え、悶々は見事に晴れないまま悶々としながら家路についたのを覚えています。足には何も残らず、頭に残ったのは『?』だけ。あれれ?こんなはずじゃ・・・・もんもんもん・・・・。 そして話は『第一話』に繋がります。 次に受けたのは熊谷和徳氏のワークショップ。suji氏がNYに旅立ってしまい途方に暮れていた頃でした。場所は同じくモダミカアネックス。受けたのは初級と、そして何を勘違いしたのか中・上級。んまぁ!進みが早いのなんのって!・・・当たり前です。中・上級ですもの。周りの人はみんな天才に見えました。自分のあまりの出来なさ具合に、何度靴を床に叩き付けてやろうと思った事か。あの時のワナワナ具合は半端ありませんでした。こりゃ一生かかっても無理だと思いました。タップをやったけどすぐ辞めて行く人達の気持ちも分からなくありません。なんでしょうね、この怒りにも似た感覚・・・。すべて自分に対してですけど。ああ、そういえば、出来なくて悔しくて、悔しくて出来なくて、何度も涙を流したあの頃と似ている・・・。変わってないな、アタシ・・・・(苦笑)。 そして、そんなダメダメな私が次に行き着いた先はTAKA氏のクラス。私の質問攻めにもイヤな顔ひとつせず(?)本当に懇切丁寧に教えてくれました。浦上先生がNYに旅立つ前に課題として残して行ってくれたステップの一つ一つが、ここでクリアになっていったような気がします。 そして話は『第二話』に繋がるのでした。今日は、sujiこと浦上先生のワークショップに行ってきました!場所は高田馬場にあるモダミカアネックス。中・上級を受けました!おしまい。
0コメント