由々しき読書

やべぇぞ、やべぇぞ、トンデモない本と出会っちまった。『ジェノサイド』高野和明衝撃的なタイトルのこの本。手に汗握るとはこのことか…とにかく、とにかく圧倒的なスケールと臨場感。本に目を落としていると、雑踏や人の話し声などは打ち消され、ここが電車の中だってことを忘れてしまう。わたしの中で文字達が踊り出し、せっせと脳内に映像を送り込んでくる。すげーぞすげーぞすげーぞ!こりゃすげーぞ!なんじゃこりゃぁ!まさか、こんななんじゃこりゃぁな本だとは思いませんでした。予備知識ゼロ。「壮大なエンターテイメント」と称してるのだけを聞いて興味を持ちましたが、まさかのタイトルからはエンタメのエの字も感じられなかったので、古本屋で見つけましたが、そこでも買うのをためらうほど、別に魅力的ではありませんでした。その日、他にめぼしい本も見当たらなかったので、とりあえず買っとくか~的な具合で帰りの電車で目を通してみたら…あら?あれ?おや?どんどんどんどんどどんと吸い込まれていくじゃぁありませんか!頼むからわたしをこのまま椅子に座らせておいてくれ!いやはや、本を読んでこんなにめくるめったのは久しぶりです。で、改めて思いました。本て、すげぇなって。読んでる私は、本当にめくるめったのです。活字から受け取った映像が鮮明に脳裏に浮かび、その度にあらゆる感情がユラユラして、ドキドキハラハラふむふむワクワクそわそわジーン。そしてそれを読み進める度、確実に時は進む。そこは文字とわたしだけの世界。なんて楽しい時間なの!あれ。ひょっとしてもしかしてこれって、サイコーの娯楽じゃない?だって誰にも邪魔されなくてすむの。いらんところでわく笑い声も、場違いな拍手も、すすり泣く声も一切ない。めくるめくスケール感でお送りする自分だけの劇場ザッツ・エンターテイメント。昔からよく言います。「本を読みなさい。」わたしは子供の時から読むのも書くのも好きだったから、恥ずかしながらこの真意をあまり深く考えたことはありませんでした。でも、此度のこの本を読んで、人の想像力のデカさ具合を改めて思い知りました。そしてもっと驚くのはこの本が明らかにその、人の想像力を利用しながら最大限引き出してくれる仕様になっているということですイッツ・マジック。読んでいるわたしは知らない間に作者の手の内で、自分の想像力と戯れながらサイコーの娯楽を楽しんだ。これ、すごい作用だ。天晴れとしか言いようがない。しかも文庫本なら5~600円、単行本なら1000円強。今回なんて古本屋で210円。二冊で。わたしは210円でサイコーの娯楽を味わわせてもらった。たったの、210円で…これはわたしにとって由々しき事態かもしれません。と、遅からず気付いてしまいました。本は、いつだって手に取ることが出来るし、莫大なジャンルと様々な形式の本があるわけで、その中から自分にピンと来る本に出会えた時の喜びったらないわけで、人生を左右することだって大いにあるわけで、ワクワクもするしドキドキもするしムカッともするしなるほど~も経験するし泣きたい時は泣けちゃうしくだらなくて笑っちゃったりもするし。あ。けど、けども、読み手に想像力がなければ、その文字達も力を発揮出来ないか…はい。読み手に想像力が乏しかった場合の話は、今は置いておくことにします。文字と、想像力。たったこれだけでサイコーの娯楽と結び付いてしまった此度。そして210円。あゝ……ヤバイ。肉体、ヤバイ。肉体が人の想像力に語りかけることは出来るのか?!文字しかり。音符しかり。じゃあ肉体は?身体は、何と結び付いて何を生み出すの?身体である意味って、何?!?!はたまた人は動く身体を目の前にして何を求めているの??身体で身体中を駆け巡らせる娯楽って、何???本に敵うサイコーの娯楽って、何????『ジェノサイド』。とてもオススメではありますが、難しい言葉や多彩な表現で読むのに結構時間と覚悟がいります。それもあってかどうやら内容には賛否あるようですね。でもそこに答えは求めていない作品だと私は思いました。先入観なしで手に取る方が楽しめる気がします! 書く上でのテクニックなど私にはわかりませんが、とにもかくにも「壮大なエンターテイメント」であることは間違いありません! これは映画より映画や!と思いましたが、あとで著者御本人のインタビューをチラリ読んでみたら(https://www.sinkan.jp/special/interview/bestsellers31.html)、「これをこのまま映画化したら、本当にしょぼいアクション映画にしかならないと思う」と言っていたのが印象的でした。「映像では表現出来ないことをすべて、活字で表現しています」ですって。わたくし大きく頷いたのは言うまでもありません。感服!おしまい。

0コメント

  • 1000 / 1000